家族のスマホまとめてキャンペーンは2018年7月31日で終了しました。
ワイモバイルを家族みんなで契約した場合、家族割引で月額料金が安くなります。
さらに「家族のスマホまとめてキャンペーン」を適用すれば、1台につき5,000円が還元されます。
とてもお得なキャンペーンなのですが、適用するために気を付けなければならない点がいくつかあります。
そこで、今回は「家族のスマホまとめてキャンペーン」について詳しく解説をしていきたいと思います。
目次
家族のスマホまとめてキャンペーンの概要
家族のスマホまとめてキャンペーンは、ワイモバイルのスマホを複数回線契約すると、2回線目以降に対して5,000円の還元をしてもらえるキャンペーンです。
このキャンペーンの特徴は、家族割引サービスとあわせて適用できるところです。
というか、家族割引が適用されていることが、特典を受けるための条件になっています。

特典を受けるための条件
ちょっと複雑だけど、しっかり覚えてね!
家族割引とあわせて適用できるようになっているだけあって、家族割引よりも適用条件のハードルは高くなっています。
具体的には、下記4つの条件をすべて満たせれば自動で適用されます。
- スマホもしくはSIMカード単体で契約していること
- 新規契約、他社から乗り換え、対象料金プランからの契約変更いずれかであること
- 家族割引を適用していること
- 主回線と副回線を同月内に契約していること
特に注意したい点は、主回線と副回線を同月内に契約していなければいけない点です。
既にある家族割引のグループに後から入った場合などは対象外になってしまいます。
完全にご新規様向けのキャンペーンです。
主回線を新規契約する場合は注意!
新規契約で1台目の回線が利用可能になる前に2台目を申込んだ場合、キャンペーンが適用されないので注意が必要です。
とはいっても、オンラインストアでは新規契約の複数回線申し込みは受け付けていないので、問題ないと思います。
ワイモバイルショップで契約する場合はその場で利用可能になるので心配ないです。
あと、MNPでの乗り換えであればそもそも関係ないです。
既に家族割引を組んでいる場合は組み直しても良い
既にワイモバイルを契約して家族割引を組んでいるという方もいらっしゃると思いますが、そういった方は新しく家族割引を組み直すのもアリです。
もし、同じ月に2台以上乗り換えるのであれば、片方を主回線・もう片方を副回線として扱えばキャンペーンが適用されます。
ワイモバイルショップに行けば家族割引を組み直せるので、新しく作った家族割引のグループに既に契約している回線を副回線として扱うこともできます。
もともとワイモバイルを契約している家族で、新たに2回線以上契約する予定がある方はぜひ検討してみてください。
特典の内容は店舗とオンラインストアでは違う
実は特典の内容は、店舗とオンラインストアでは違いがあります。
特に注意したいのは、店舗によってはキャンペーン自体を取り扱っていない場合があります。
店舗の還元方法について
店舗で契約した場合は店舗ごとに還元方法が違います。
また、店舗によってはキャンペーンを実施していない場合もあります。
- キャンペーンを実施しているか
- 5,000円分の還元がどのように行われるか
上記の2つは契約前に聞いておきましょう。
キャンペーンが実施されていない場合は、オンラインストアで契約することをおすすめします。
オンラインストアの還元方法について
オンラインストアの場合、初月の料金から割引されます。
割引対象となるのは月額利用料、手数料です。(端末代金は対象外です)
初月の料金が0円になって割引しきれなかった場合は、2ヶ月目以降に割引が繰り越され、5,000円全額が割引きされるまで続いていきます。
なお、契約タイミングによっては契約翌月の利用分から割引開始される場合があります。初月で割引されてなかった場合は2ヶ月目以降で割引されることを確認してください。
まとめ
家族のスマホまとめてキャンペーンを適用すれば、さらにお得にワイモバイルへ乗り換えできます。
ただ、このキャンペーンは完全にワイモバイルご新規さんを対象としています。
主回線と副回線を同月に契約しなければいけない点には注意が必要です。
ワイモバイルへ家族で乗り換えを検討しているのであれば、同月内にまとめて乗り換えできるように計画しましょう!