本記事はアフィリエイト広告を含みます。
2019年10月1日の料金改定に伴い、2019年9月30日をもってデータプランシェアの新規受付が終了しました。
既に利用中の方のみ、データプランシェアを利用できます。
データ通信容量が足りなくなる時があるんだ。
そんな時には、データプランシェアを使うといいよ!
スマホで余ったデータを、タブレットに分けることができるよ。
ワイモバイルでタブレットを契約している方は、「データプランS」というプランで契約している方も多いと思いますが、データプランSは月間データ通信容量が1GBしかない微妙なプランです。
そんなデータプランSを契約している方におすすめしたいのが、「データプランシェア」というオプションです。
データプランシェアを利用すると、スマホとタブレットのデータ通信容量を共有することができるので、タブレットの月間データ通信容量が足りなくなってしまうという方におすすめしたいオプションです。
このページでは、データプランシェアについて詳しく紹介していきますので、興味がある方はご覧ください。
データプランシェアの概要
データプランシェアは月額料金無料のオプションです。
スマホプランS/M/LとデータプランSを契約している場合、それぞれのデータ通信容量を共用することができます。
たとえば、スマホプランM(6GB)とデータプランS(1GB)を契約していた場合、合計で7GBを共有することができます。
この7GB全てを、スマホ・タブレットどちらでも利用することができます。
タブレットでデータ通信容量が足りない場合などには、とても便利なオプションです。、
シェアプランとかを契約している人とかには、関係ないオプションだよ。
ワイモバイルには、シェアプランというオプションも用意されています。
シェアプランを利用すると、子回線用のデータSIMをお得に契約することができます。
既にタブレットを持っている方などは、シェアプランを利用するのも考えてみてください。
データプランシェアで共有できるデータ通信容量
データプランシェアではスマホプランS/M/Lが親回線、データプランSが子回線となります。
共有できるデータ通信容量は、下記の通りになります。
親回線 | 子回線 | 合計 | ||
料金プラン | 通信容量 | 料金プラン | 通信容量 | 通信容量 |
スマホプランS | 2GB | データプランS | 1GB | 3GB |
スマホプランM | 6GB | 7GB | ||
スマホプランL | 14GB | 15GB |
共有しているデータ通信量は、スマホプランS/M/L、データプランSのどちらでも全て利用可能です。
例えば、スマホプランM(6GB)とデータプランS(1GB)でデータプランシェアに加入している場合、スマホプランM、データプランSのどちらも最大で7GBまで利用できます。
あと共有するデータ通信容量についてですが、データ増量オプションで増えたデータ通信容量は含まれません。
データプランシェアの申し込み条件3つ
データプランシェアを申し込む際には、以下の3つの条件を満たしていることが必要です。
- 契約名義、請求先が親回線と子回線で同一であること
- 親回線はスマホプランS/M/Lであること
- 子回線はデータプランSであること
なお、データプランシェアはシェアプランと併用できないので、ご注意ください。
データプランシェアの申し込み方法
データプランシェアは、My Y!mobileまたはワイモバイルショップで申し込みできます。
申し込みをした場合、適用開始されるのは翌月からになります。
My Y!mobileから申し込む場合は、以下の流れで申し込みができます。
申し込みは簡単なので、ぜひMy Y!mobileから申し込んでみてください。
まとめ
データプランシェアは、ワイモバイルのタブレット(データプランS)を利用している人専用のオプションです。
ワイモバイルのタブレットを使っていて、データ通信容量が物足りないという方にはおすすめです。
月額料金は無料なので、まだデータプランシェアを使っていない方は使ってみてください。